2014年07月07日

七夕



の 朝は、雨降り。


ちょっとヒンヤリしてて、気持ちのいい朝である。



ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


さて、昨日


葉加瀬太郎さんと、能楽師の梅若玄祥さんが

今年5月に、上賀茂神社で行った

オリジナル能楽「JAKUMAKU」の映像を観た。


素晴らしかった。

能とヴァイオリン、 相性、想像もつかなかったが

この方々の感性が、見事にぶつかり合い、溶け合い
更に、高い場所で、何かが生み落とされた気がした。


大宮エリーさんの詩を(うたう)
梅若さんの声、舞、ブルブルきました。グッド(上向き矢印)





ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



コチラは、去年撮影した

厳島神社の能楽堂。 また訪れたい!


istukusimanougaku.jpeg


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



さぁ、新しい週の始まり。


爽やかにいきましょう〜〜〜〜〜るんるん


posted by おけいこ at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 神社仏閣

2014年07月06日

ゴーヤ〜☆



昨日、久々に八百屋さんに行ったので


本日のお昼は、久々に「ゴーヤちゃんぷるー」



ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)




goyatha.JPG


この苦味がいい!


「宮古島行きたいなぁ〜〜!!」


と、缶酎ハイ、プシュッ!と、開けたんですぅ〜〜〜♪グッド(上向き矢印)




蒸し暑いんですう〜〜〜バッド(下向き矢印)




PS

ピクルスも作ったでのぉ。(一夜漬けただけで、結構イイ感じ)
posted by おけいこ at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | food&wine♪

2014年07月05日

ナイスビューにて



ナイス中華〜☆


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



geo1.JPG


かけつけシャンパン@東京の街。スカイツリーも!

贅沢すぎるグッド(上向き矢印)




「蟹入り小籠包☆」

geo2shoro.JPG


geo3shoro.JPG

黒酢ダレで。



「イカと野菜のXOジャン炒め☆」

geo4ika.JPG



「中華風鶏から揚げ☆」

geo5tori.JPG




geo6yakei.JPG


皆でワイワイしてるうちに、どんどん暗くなってゆく〜♪


geo7yake.JPG



他にも、色々頂いたのだが、写真撮り忘れてしまった。。



「杏仁豆腐☆」

geo9deser.JPG


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


geo8.JPG

NYの人気の味が東京で。

美味しかったです☆

ごちそうさまでした〜〜〜〜〜〜〜〜!!!



PS

テーブル担当のお姉さんの声が

アニメ声であった。(笑)
posted by おけいこ at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | food&wine♪

2014年07月03日

待機中



ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)




debanmati.JPG



今年の夏は、きっと

いつもとは違うはず!


と、毎年おもふ。


それでいいのだ!

と、おもふのだ。


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)




おけいこ☆こころの放課後ノート〜
夏のはじまりアンドゥトロワより。カメラぴかぴか(新しい)
posted by おけいこ at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | poem♪

2014年07月02日

金のガチョウ



ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


昨日の帰り道、何となく

図書館に寄ってみた。


広い二階フロアーは、子供達専用。

勉強コーナーには、小学3,4年生の男の子達がいて、仲良く勉強中。



おけいこ、とっても和みながら

一番奥の、外国の絵本コーナーへ。

ゆったりソファーがあったり、窓から見える景色がよかったりで

秘かな「癒されスポット」なのである。晴れ



de


本題。


何の気なしに、手に取ったのは

グリム童話の金のガチョウるんるん


一瞬、ストーリー忘れてたが

すぐに思い出した。

金のガチョウに触って、手がくっついちゃって

その人に触ると、またどんどんくっついて、人間連なっていく〜☆ (ものすご〜〜い略でごめんなさい)




そして、気づいたのは

同じお話でも、訳す人によって

こんなにも違うんかいっ!!! と、ゆうことじゃ。(←急に、語り部おじいちゃん口調)


まー、映画の訳にしても、そうじゃがのー(笑)



この絵本、訳違い(出版社違い)で、何冊かあったのだが


ダントツ


コチラグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)




kinnogatyo1.jpg


主人公、三人兄弟の末の弟

(デキのいい、二人のお兄ちゃんと、ダメダメ弟)

他の本は、「末の弟は〜〜」と、このような表現なのに対し

コチラは


「末の弟とんまのとんちゃん 」(←か、かわいい。じわじわくるぅ)



冒頭

お兄ちゃんたちが、森に木を切りに行く時

お母さんは

「美味しいパンと美味しいワインを持たせてあげました」と、ある。

(おいおい、作業に行くのに、ワインなにょ? やはり外国は、ミネラルウォーターよりワインの方がリーズナボ?」とか

余計なツッコミいれたくなるが、それは置いといて〜)


de

ある日、とんちゃんが、森へ行く時

お母さんは

「固くなったパンと、酸っぱいビールを持たせました」 だって。。(笑)


お母さん、、、、、、パンチパンチ



その他、面白すぎる表現続出で

何度も、ぶはっ!と、吹き出しそうになった。


子供の頃は、違う訳で読んでるので

こうして また「金ガチョ」(略すな)に、出会えるとゆう事が嬉しかったりする。



しっかし、ストーリー的にも ツッコミ入れたくなる様な

童話が多すぎるわ。




金のガチョウは、卵を産む!とは書いてなくて

強力粘着攻め!だもんね。(笑)



ふんがーとっと。

(笑)
posted by おけいこ at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | キャラだち♪

2014年07月01日

いよいよ



7月 !!!



晴れ



もしかしたら、7月が

一番好きかもしれない!!! 


夏のはじまりを感じるから。船




そうそう。

先日の日記。(28日のおけにき)


古本屋さんで、面出しディスプレイの写真集

昨日、その前を通ったら

売れてたよ〜〜〜〜〜〜〜!!! いぇい。


どんな人が、どんなお部屋で

眺めてくれるんだろう?

しかも、いちおお料理本なので

もしかしたら、実践も?! 


想像したら、楽しさ倍増。グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


ちいさなしあわせ〜☆



ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)





7月


海に行きたくなる…….



umikodomotati1.jpeg


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


umikodomotati2.jpeg


photo by OKEIKO with KURO-LUカメラ

Place ☆MIYAKO ISLANDリゾート
posted by おけいこ at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 景色

2014年06月29日

夕立


と、言ったら

風流な響きがする。(最近は、ゲリラ豪雨とゆう表現)






雨上がりの風が 気持ちよい。



madobe2.JPG



だんだん、空が明るくなってきた。


ウィンドチャイムも嬉しそう。




madobe.JPG







大好きなソウルシンガーのひとり

ボビーウーマックが亡くなった。

残念すぎる。。 (弟のセシルや、師のサムクックと再会してるかな)


ご冥福をお祈りします。。



ぴかぴか(新しい)
bobbywom.jpgぴかぴか(新しい)




posted by おけいこ at 17:21| Comment(7) | TrackBack(0) | 景色

2014年06月28日

なんだか 



うれしい


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



honyasan.jpeg



お気に入りの

古本屋さん



先日、おけいこの持っていった本が (本棚の整理したので)


面出しされていたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



わーいハートたち(複数ハート)


(売れるかどーかは別)(笑)





posted by おけいこ at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 街の色♪

2014年06月26日

45fes


素晴らしいキーボーディスト、プロデューサー

SWING-Oさん主宰のフェス!


ご本人のバースデーのこの日。

沢山のゲストを迎えての豪華なるステージ。


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


こんなフェス、中々ない!

楽しくて、白ワインがすすんだよん♪グッド(上向き矢印)


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


swingo1.JPG

ベース弾きながらのポエトリーリーディング

すっごくよかった♪ 



ウッドベース、ヴォーカル☆シルエット 

woodbassvo.JPG


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


power.JPG




ライブペインティング☆ (すごく好みの絵♪)

livepain1.JPG


livepain2.JPG



ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


こんな贅沢で、素晴らしい時間。

毎年開催希望します!!!


あらためまして、お誕生日おめでとうございます!!!!




PS


SWING-Oさんとは

もう随分前だが

友人みちこ☆のホームパーティーで、お会いした。

みちこスペシャル「ローストビーフ」に、舌鼓を打ちながらの
音楽談義〜☆

懐かしい〜^^





posted by おけいこ at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | music♪

2014年06月25日

ルドルフ.シュタイナーとコロッケの中身



ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


オーストリア出身の哲学家、神秘思想家

ルドルフ.シュタイナー展「天使の国」へ 行ってきた。グッド(上向き矢印)




宇宙、自然、人間、建築などをテーマに


そこには、まったく違う視点(ある意味、宇宙人的かも)から

生み出された 魅惑的な作品の数々が。


作品には、本人のメッセージも添えてあり
(これがまた面白い)

それを読んで、また作品を見上げると

更に相乗効果。グッド(上向き矢印)


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

watariumu.jpg



ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



凄過ぎて、時々

「何のこと?」と思ったりする作品もあったが (笑)

かなり、こころにグイグイきた。グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



外苑ワタリウム美術館にて。7.27まで。





de



このメッセージ (作品「空気は勇気」(抜粋))


「自然の中で、空気もしくは、風が立つ時

人間は、自分の魂の中に 勇気を感じとります 」



と あったのが、とても印象深く

「なるほどね」と、かみしめながらの帰り道。



商店街のお総菜屋さんに寄ると

お店のお父さん

ちょっと忙しそうに、翌日のおかずの仕込み中の様子であったが


にこやかにレジに来て


「はい。おまけで、ジャガイモ入れてあげるね!!」と、大サービスしてくれた♡


見ると、特大サイズのバットに
ほぐしたジャガイモが。(コロッケの中身のようである)(←冷まし中な感じ)


「わぁ、ありがとうございます」と、喜ぶおけいこに お父さん。


「これねー、明日のコロッケの中身だからね!! 美味しいよーーーーーー!」と。


(お父さん、ありがとう!)





お釣りを待ってる間


その特大サイズのバットを、ぼ〜〜〜〜っと見ながら


「コロッケは、今

自分の魂の中に
勇気を 感じとってるのだろうか?

そんな訳ないか」と


自問自答していたのはココだけの話である。(笑)






と、ゆうか


魂もいいが、コロッケとゆう完成形


出会いたかった………………………………..(笑)




korokenakami.JPG




PS

お父さん、更に

「○○産のジャガイモだからね〜」と、教えてくれるのだが


わたしの頭の中では


「魂」とか 「勇気」とか 「衣」(←外身が恋しいのか)とか 「揚げたて」とか、、

そんな言葉が、巡っていて

結局


どこ産! なのか、わからずじまいであった。。




どこ産? 

ねぇねぇ、どこ産?


posted by おけいこ at 02:21| Comment(2) | TrackBack(0) | cinema&art♪